帽子キッズ日よけ付き,女の子は機能性よりかわいい重視?日焼け止め子供用トラブルで対処法本ランキング! | ミラクルライフ

帽子キッズ日よけ付き,女の子は機能性よりかわいい重視?日焼け止め子供用トラブルで対処法本ランキング!

帽子

子どもたちの外遊び欲が増してくる季節がやってきました!

元気に遊びまわる子どもたちを見守るパパママは、子どもの日焼け対策が気になるところですよね。

保育園や幼稚園では、外遊びの時に帽子を被せますが、未就園児の子供にも帽子デビューさせた方がいいのでしょうか?

どんな帽子であれば納得して被ってくれるのでしょうか?
小さな女の子には機能性よりかわいいおしゃれな帽子を選んだ方がいいの?

また紫外線が気になる季節でもありますので、日焼け止めについても調べてみました。


スポンサーリンク





帽子キッズ日よけ付き,女の子は機能性よりかわいい重視?

1:やっぱり女の子にはかわいい帽子を!

いよいよ日差しが強くなってきて、外で遊ぶ娘の頭はアツアツ…。
困ったことに、わが家の娘はかぶった瞬間に帽子を取ってポイッと捨てる子でした!
そんな娘が、帽子をかぶるようになるきっかけになった帽子は、BeBeのリバーシブルの日よけ帽子。

花柄を内側にすると、花柄がさりげなく見える感じがとても可愛くて即買いした帽子です。

最初は、まったくかぶってくれませんでしたが、私たち自身が帽子をかぶってお出かけすることが増えたり、お家で帽子をかぶらせて

私(ママ)とパパ
かわい〜〜!!!

と言って遊んでいると、だんだん自慢げに帽子を自らかぶるようになりました。

鏡でかわいい帽子をかぶっている自分を見て、誇らしげなようすはとても可愛かったです。

やっぱり女の子なので、かわいい帽子を選んであげることは、帽子をかぶるようになるきっかけとしても大切なのかな〜と感じました。

ただ、風が強いと帽子が飛んでいってしまうこともあったので、機能も大切だと思い、他の帽子も試してみました。

2:機能的な帽子を選ぶ時のポイント

女の子だと、やっぱりかわいい帽子をかぶらせてあげると喜びますよね。
一方、親としては日よけとしての機能も兼ね備えているものを選びたいとも思います。

✅ひも付きのものなら風で飛ばない
✅柔らかい生地で、かぶらない時もカバンに入れやすい
✅ツバの幅が広く、子どもの顔を日光から守ってくれる

これらの機能を兼ね備えたオススメのキッズ用日よけ帽子を、使用するシチュエーション別に紹介します。

お散歩、公園での遊びにオススメの日よけ帽子

お散歩や公園など日常のカジュアルなシチュエーションでオススメなのが、チューリップハットです。
女の子なので、かわいいもオシャレも機能も兼ね備えているところがお気に入りで、いつもチューリップハットをかぶってお散歩や公園での遊びを楽しんでいます♪

海、川での遊びにオススメの日よけ帽子

海や川でのキャンプなどスポーティなシチュエーションでオススメなのが、ビーチハットです。

ビーチハットは、帽子が飛んだりズレたりしないようフィットさせるアジャスターが紐についているところが魅力。

水中でもヘタれない機能性はさすが「ビーチハット」というだけあるなと感じました。

スポーティでも、女の子がかぶってみると案外かわいくて、娘もご満悦でした♪

山や草むらでの遊びにオススメの日よけ帽子

山や草むらなど、虫刺されが気になるシチュエーションでは、モスキーヒ虫除けたれ付の帽子がオススメです。

人や環境に優しい虫が嫌がる成分が使用され、防虫効果のあります。

私の娘は蚊に刺された部分がはれ上がるので、顔が刺されると女の子はかわいそうかな…と思い購入しました。

この帽子のおかげで楽しく自然の中で遊ぶことができました♪

スポンサーリンク





日焼け止め子供用ランキング!

日焼け止め

この夏、1歳8ヶ月の娘の日焼け止めデビュー!
近くの薬局で購入したキッズ用の低刺激の日焼け止めを塗って機嫌よく外遊びをしていたのですが、その日の夜から娘の顔や首に少し湿疹が…。

最初はそれほど気にならなかったのですが、その夜入眠時に娘がかゆそうに顔を描いていました。

次の日になると、顔の湿疹の赤みが強くなり、範囲も顔全体に広がっていました。

昨年の夏にも湿疹が出て小児科ではアトピーと診断を受けたことがありました。

昨年、主治医に指導していただいたことや、アトピーについて私自身が勉強した本から、娘の様子を見て「慢性化する前に対処しておこう」と、昨年もらった塗り薬を塗るとすぐに回復しました。

当時、私が読んで、最新の情報として「これは使える」と思った本を紹介します。

お肌のトラブルにおすすめ本

・豊田雅彦著 三笠書房(2018年12月14日)

菊池新著 さくら舎(2018年5月10日)

・安保徹著 マキノ出版(2016年8月24日)

初めてお子さまに日焼け止めを使用するときの注意点

✅お子さま用の低刺激のものを選ぶ
✅低刺激であっても、まずは少量を狭い範囲で塗って肌のようすをみる
✅日焼け止めは、お風呂でしっかり洗い流す
✅肌に異常が見られたときにすぐ受診できるよう、「初めての使用」は土日を避ける

まとめ

日よけ帽子もシチュエーションによって最適で可愛い種類がたくさんありますね!
私自身も子育てを通して初めて気づきました。
子どものマシュマロ肌が荒れるのは、親にとっても心が痛みます。

日焼け止めを選ぶとき、使用するときは、十分気をつけてお子さまに合った低刺激なものからはじめてみて下さいね♪
子どもたちがかわいく楽しく快適に、思いっきり外遊びができるよう、日よけ帽子や日焼け止めなどのグッズを揃えていきましょう!

スポンサーリンク




コメント