ミラクルライフ | ページ 4 | ~七転び八起きの子育て 失敗も成功も自分育て日記~
兄弟育児

下の子が産まれたらパパはどうなる?3歳差育児の良いこと,困ったこと

6歳と3歳の男の子2人の育児をする専業主婦です。 平日はワンオペ育児で、子供と二人きり。 夫(パパ)の力を借りることができなさそうな中、次男が誕生しました。 3歳差の兄弟育児での経験談(良いこと、困ったこと)、パパの育児へ...
お片付け

お片付け何歳から教えてる?子どもの年齢別,保育園先生のおすすめしつけ方法

おうちで過ごす楽しい時間。 その最後に必ずやってくるのがお片付け。 「かたづけなさい!」と言っても、なかなか片づけてくれなくて困る。 お友達の家に遊びにいったら、他の子はすんなり片づけてた…何が違うの? なんてお悩み...
収納

おもちゃ収納アイデアは棚活用!リビング狭い家でもおしゃれに

家族団らんを過ごすリビング、ママ友が遊びに来た時にも多くの時間を過ごすリビング、できればおもちゃはすっきり収納されていて、おしゃれに見せたい! そんな願望抱いていませんか? でも子どものおもちゃって、どんどん量は増えるし、種類も...
身に着けるもの

長靴キッズサイズの選び方!おしゃれで軽い長靴で梅雨を乗り切ろう

梅雨の季節になってきました。 大人にとっては憂鬱な雨も、子どもにとっては長靴や傘で遊べるワクワク感があるようですね。 子どもと一緒に雨の日を楽しむことができるのも、毎日がんばっているパパママの特権。 長靴や傘、カッパで嬉し...
帽子

帽子キッズ日よけ付き,女の子は機能性よりかわいい重視?日焼け止め子供用トラブルで対処法本ランキング!

子どもたちの外遊び欲が増してくる季節がやってきました! 元気に遊びまわる子どもたちを見守るパパママは、子どもの日焼け対策が気になるところですよね。 保育園や幼稚園では、外遊びの時に帽子を被せますが、未就園児の子供にも帽子デビュー...
お受験

お受験小学校の勉強方法や塾の選び方 やる気をアップさせる秘訣

郊外の住宅街で、6歳と3歳の男の子2人の育児をする専業主婦です。 我が家の長男は小学校受験を経験しました。 大変なことが多かったお受験ですが、お受験をしたからこそできた親子の時間もありました。 年少でお受験を決意し、無事に...
兄弟育児

下の子が産まれたら入院中上の子どうなるの?手がかかるの?意地悪するの?

6歳と3歳の男の子2人の育児をする専業主婦です。 3歳差育児の我が家ですが、妊娠中からお兄ちゃんの様子がどうなるのか? とても気になっていました。 まだ小さいのに、お兄ちゃんとして躾けるべきか、また赤ちゃん返りしてしまうのか?...
病気

保育園 病気しない子ともらう子の差は?流行する病気種類や対策は?

保育園生活で避けては通れないのが、病気。 一般的な風邪やインフルエンザに加え、溶連菌や手足口病、ヘルパンギーナ、マイコプラズマ…子どもをもつ前は知らなかった病気のオンパレードに驚いてしまう人もいるのでは。 今日は、元保育士である...
病児保育

病児保育とは?内容や利用資格や料金!保育園は病気で預かり出来ない?

働くママにとって悩ましい、子どもすぐ熱出す問題。 子どもってすぐに熱を出しますよね。 風邪はもちろん、伝染病や、ちょっとした疲れなど理由は様々ですが、大人に比べるとかなり頻繁に発熱します。 免疫を獲得していく過程だと分かっ...
病気

下の子が病気になったら上の子の幼稚園どうする?病児保育を真剣に考えてみた

6歳と3歳の男の子2人を育児する専業主婦です。 長男が幼稚園にいる時間帯に、次男が突然の咳。 長男の幼稚園のお迎えはどうしたか? パパとの連携はどうしたのか? 子供二人が入院した時の話や、私の看病の様子について、 ...