ミラクルライフ | ページ 3 | ~七転び八起きの子育て 失敗も成功も自分育て日記~
お受験

私立小学校学費はコロナで返却?学費補助や無償化はいつから?

小学1年生の長男と幼稚園年少の次男を育てる専業主婦です。 男の子2人と過ごす毎日は、大変な中にも幸せいっぱいです。 長男は、幼稚園年少の頃から幼児教室へ通い小学校受験をしました。 大変だった2年間でしたが、合格を手に入れ無事に私立...
お受験

私立小学校コロナ対策は万全?新学期,学校再開で子供への対応で気になったこと

6歳と3歳の男の子を育てる専業主婦です。 男子2人の育児はヘトヘトになる毎日ですが、2人と過ごす時間は楽しくて仕方ありません。 私達夫婦は、子どもには色々な経験をさせてあげたいと思っています。 その中で教育面では私立小学校を選択し...
二人目

産休中過ごし方と二人目やることリスト!お金が心配?資格勉強や副業もアリ?

これまで忙しく働いてきた妊婦さんだからこそ、せっかくの産休はとても貴重な時間です。 特に2人目妊娠中のママは、上の子が保育園や幼稚園に通っているあいだは極めて貴重な自由時間! ゆっくりできるし産休中は暇かな〜と思いきや、出産が近くな...
しつけ

箸の持ち方何歳から子供に教える?教え方や左利きは矯正する?

子供がスプーンやフォークを使って自分で食事ができるようになってくると、気になってくるのがお箸の練習って何歳からしたらいいのだろう?ということではないでしょうか? 感覚でなんとなく使い方を習得していくフォークやスプーンと違って、ちょっと...
熱中症対策

熱中症対策牛乳はいつ飲む?マスク着用の子供におすすめや食べ物や飲み物

どんどん暑くなるこの時期、さらに今年はマスクをつけていることで、熱中症のリスクも上がり、心配ですよね。 熱中症対策として水分、塩分補給などは広く知られていますが、牛乳も効果があるってご存知でしたか? 今日は熱中症対策として牛乳を飲むタイ...
幼児教室

幼児教室必要か?何歳から何をするのか,小学校受験者にしかおすすめしない?

6歳と3歳の男の子2人を育児しています。 結婚を機に移り住んだ地での子育てなので、初めは知り合いすらいない中でのスタートでした。 そんな中でも子どもには色んな経験をさせてあげたい。自分たちにできることは、全てさせてあげたいとの思いで、小...
保育園入園

保育園おやつ人気メニューは?おにぎり持参のなぜと夏の簡単レシピ

子どものおやつ、どんなものを食べさせてあげればよいのか、迷ってしまうことってありませんか? 大人にとって、『おやつ』というと、甘いもの、お菓子、リフレッシュのため…というイメージがありますよね。 でも、子どもにとってのおやつはち...
二人目

二人目妊娠 安静にできない?気をつけること,気付かなかったこと

1人目の育児をしている中での2人目妊娠! 兄弟姉妹ができるのは喜ばしいことですね! 筆者も2歳半の息子を育てつつ妊娠7ヶ月を迎えました。 2回目のマタニティライフは、1人目の時の経験があるので前回よりは余裕を持って過ごせる...
肌ケア

赤ちゃん虫除け日焼け止めおすすめ!成分やアロマ選び方は?

赤ちゃんが生まれ、お散歩や外遊びができるようになってくると気になるのが虫刺されや日焼け。 でもなんでもなめてしまう赤ちゃんに、虫除けや日焼け止めって塗っていいの? 選び方は? と気になるママも多いのでは。 今回は気に...
お受験

小学校受験は幼稚園選びから始まってる?お受験ママ友はどうやって探す?

6歳と3歳の男の子2人を育てる専業主婦です。 男子2人との生活はクタクタな毎日ですが、時に見せる優しさに癒されることも! 大変ながらも充実した日々を送っています。 そんな我が家ですが、長男は小学校受験を経験しました。 そ...