小学校夏休み2020いつまで コロナで期間短縮も宿題増える? | ミラクルライフ

小学校夏休み2020いつまで コロナで期間短縮も宿題増える?

夏休み

コロナウイルスの影響で新学期のスタートが全国各地や、各学校単位でバラバラだった2020年。

夏休みの期間も、通常であれば7月20日頃から、8月末あたりまでの1ヶ月半ほどですが、
1学期の授業時間の確保が困難だったため、その埋め合わせで夏休みが短縮されている言われている小学校の夏休み。

2020年の現状はどうなのでしょうか?

今年私立小学校に入学した我が家の長男。
幼稚園生活最後の1ヶ月が通園できなくなり、短縮ながらも何とかできた卒園式。
次は来月の入学式で会おうね!と別れたお友達でしたが、会えたのは6月でした。

それでも何とか入学式を終え分散登校を経て通常授業が行われるようになりました。
しかし、すぐに7月です。
入学前に配られていた年間予定表では、7月の中旬に終業式が行われることになっていましたが、変更となり7月末まで通常授業になりました。


スポンサーリンク





小学校夏休み2020いつまで

小学校の夏休み2020 期間はいつからいつまで?

我が家の子供の場合、2学期の始まりは8月の24日なので、8月1日からの3週間の夏休みになりました。

息子は私立小学校へ通っています。
入学式は6月になりましたが、4月から動画配信や課題の郵送等を使い授業が行われていました。
おかげで、国語と算数に関しては通年どおりで遅れがなかったようです。

他の学年も同様に休校期間中も私立の強みを活かし授業を進められていたので、夏休みが比較的長くとれるようです。
公立小学校へ進学したお友達は10日程度の所が多いようなので、今年は夏休みがかなり短いようです。

幼稚園の夏休み2020の過ごし方と注意点 預かり保育は?

小学校は、夏休みが短縮されていますが、私立幼稚園へ通う次男は、予定通り1ヶ月半の夏休みです。
預かり保育はありますが、『コロナの状況下なので、出来る限り利用を控えて下さい。』とのことなので、専業主婦の我が家は利用できません。

公園へも行けない、お買い物にスーパーへ連れて行くこともできないので、一日中私と2人で家で過ごす日々です。
この生活がよほど退屈なのか、お兄ちゃんが帰ってくると一気にテンションが上がります。

春に行われたコロナによる長期休校。
最近も感染者が増え出していますが、秋以降に急増するとも言われている今、夏休みが短縮されることは仕方のないことだと思います。
それでも、子どもたちが可哀想で仕方ありません。

スポンサーリンク





コロナで期間短縮も宿題増える?

小学校の夏休み2020 宿題の量は増えた?減った?

小学1年生の息子の夏休みの宿題は、国語と算数が1冊になった30ページ程度の問題集、1枚20問の計算プリント15枚、絵日記1枚が主なものです。
量としては、数日で終わる程度でした。

息子の通う小学校の生徒を主に指導している塾の先生に聞いた所、例年と量の変わりはないようです。
後は、読書感想文コンクールや図画コンクールに希望者は出展できるので取り組んだり、自由研究をした人は始業式の日に提出するようにとのことでした。

小学校の夏休み2020 コロナで例年と違う図画工作の宿題

図画コンクールの作品は、今年は提出すると自分の元へは戻らないようです。
色んな人の手に渡るので、コロナの感染を防ぐ為です。
そのことを承諾した上で、参加するかを決めるようにとのことです。

小学校の夏休み2020 子供の宿題に親はどう付き合う?

国語と算数の宿題は、間違えをその日のうちに訂正しておいたほうが良いとのことで、保護者が丸つけです。
間違えた問題は、初めに書いた答えは消さず、横に赤鉛筆で間違え直しをします。

夏休み1日目、長男は宿題をしたのですが、横で弟が遊んでいるので、自分も早く遊びたい思いでいっぱいになり、適当に終わらせました。
しっかりやれば間違わない問題も間違える始末。

親として、真っ赤な問題集を持たせるのはな…と思いましたが、ありのままを先生に見てもらおう!と思いおまけはせずに丸つけをしました。
真っ赤になった問題集を学校へ持って行きたくない!と息子は泣いていましたが、手を抜いた自分が原因なので仕方ありません。

でも、このことで反省したようで、それ以来はしっかりとするようになりました。
うちの息子にとっては、とても良かったです。

まとめ

今年の夏休みはいつもと違う夏休みになりました。
コロナへの不安もあり、マイナスなことが多いですが、今年だからこそできる夏休みにしようと思っています。

どこへも行くことができないので、時間はたっぷりあります。
我が家は、夫の仕事がお休みの間に夫と息子たちで、ピタゴラスイッチを作るようです。
本格的な物を作って、絵日記に書くんだ!と張り切っています。

我が家は外出が大好きです。
毎年夏休みは旅行や花火大会、プール等毎日のように出歩いています。

普段通りの夏休みだったなら、ピタゴラスイッチを作る時間なんてないと思います。
そして絵日記の内容は、旅行の思い出を書いていたはずです。

今年だからできる経験。素敵な絵日記になれば良いな。と思っています。

スポンサーリンク




コメント