待望の2人目妊娠、おめでたいですね!
2度目の妊娠、出産。前回の経験があるといっても、ママを取り囲む状況は1人目を妊娠した時とはかなり違いがあると思います。
上の子の育児をしながらの妊娠生活、特につわりの症状の違いはどうかなど、1人目の時のつわりが重かったママは特に、悩みや不安が大きいですよね。
筆者も今まさに2歳の息子を育児しつつ、2人目を妊娠して6ヶ月になりました。
こちらでは、1人目の妊娠と2人目の妊娠はどのように違うか、夫や両親、職場での反応の違いなどを、筆者の経験も交えつつお伝えしていきたいと思います!
スポンサーリンク
一人目と二人目の妊娠って違う?
1人目妊娠と2人目妊娠での体調の違いは?
1人目妊娠との違いという点でまず気になるのは体調の面かと思います。
つわりの症状は個人差が大きいので一概には言えませんが、2人のお子さんをお持ちのママの意見の中には2人目の時の方がつわりが軽かったという声も多いようです。
その理由として、1人目の経験があるので、いつ頃この辛さが終わるのかや、辛くても必ず終わりが来る(中には出産までつわりがあったという方もいらっしゃる様ですが…)という事がわかるから。
1人目の育児で気が紛れるから。といった意見がありました。
しかし筆者の場合は1人目よりも2人目の方がつわりの症状が重く、辛い日が多くありました。
1人目の時は、吐き気はあったものの実際に吐くまではいかなかったのですが、2人目の時はどうにも我慢できず、息子の前で嘔吐してしまい、びっくりした息子に泣かれてしまうという事件もありました(笑)
体調が優れない中、ヤンチャ盛りの2歳児男子の相手をしなければいけないという事もあったので、体力的にも2人目の時の方が消耗が大きかったなと思います。
中には1人目と2人目で全く症状が違ったという声もあったので、体調の違いに関しては本当にその人によりけりというところが多いようです。
スポンサーリンク
体調の変化や夫や両親,職場の協力変化
1人目妊娠のときと比べ、夫の変化はあった?
筆者の場合は、将来子供は2人欲しいという事で夫婦間の意見が一致していたので、2人目の妊娠がわかったときに、夫は1人目の時と同じようにとても喜んでいました。
しかし、1人目妊娠の時と比べて母体への関心というか、私への扱いに少し雑さを感じずにはいられませんでした(笑)
1人目妊娠のときは夫に関してもはじめての事ですから、こまめに体調を気にしてくれたり、車を運転する際もなるべく揺れが少なくなるように慎重に行っていました。
しかし2人目を妊娠した今となっては、私がつわりで辛そうにしていても、心配をしてくれつつ「この前もそうだったよね」と言わんばかりに、どこか余裕な雰囲気をかもしているというか…。
車の運転に関してもほぼ通常通りで行なっている様子。
とはいえ自分も、上の息子のお世話があるので1人目の妊娠中ほど安静にというわけにもいかず、つい妊娠中である事を忘れて激しく動いてしまったりもしているので、お互い様かな…と思うことにしています。
妊娠やつわりは男性にはなかなか理解し難いものですしね。
逆に、ぜひ夫に出産までに変化しておいて欲しい部分があります。
それは、子育てスキルを増強しておくこと。
1人目を妊娠出産した時は、上の子に対してママがつきっきりでお世話が出来たものの、2人目に関してはそうはいきません。
上の子が赤ちゃんにやきもちを焼いてしまったり、ママを取られてしまうという寂しさから赤ちゃん返りをしてしまう子もいるでしょう。
その際に力を発揮するのがパパの育児スキルです。
引用:ベネッセ
ママばかりに育児の負担がかかりすぎて、産後鬱になってしまうようなことが無いように、パパもしっかり家事や育児に参加できるよう、今のうちにしっかりシミュレーションをしておくといいですね。
前回の経験があるのはパパも同じですから、2人で助け合いながら2人のお子さんの育児を楽しめるようになりたいものです!
引用:ベビータウン
両親や、周りの反応はどうだった?職場での協力は?
2人目妊娠時の両親の反応や、職場での対応の違いはあるのでしょうか?
筆者の場合ですが、両親も私の2人目の妊娠にはかなり喜んでくれました。
母に関しては私の第二子の性別がかなり気になっていたようです。
というのも、私の両親には孫が3人おり、女、男、男の順で誕生しているので、4人目の孫となる私の子供は女の子がいいな!と勝手に想像していたそうなのです。
しかし、ついに性別が判明して次の孫も男の子!
想像がやぶれつつも(笑)ちゃんと祝福してくれたので、大変嬉しく思いました。
職場に関しても、上司に報告したところ

という、なんとも寛容的な反応でした。
前回の妊娠の際の流れがありましたので、今回の産休や育休の段取りもスムーズに行きそうなので、一安心といったところでした。
まとめ
2人目の妊活を考えた時に、不安や悩む事も多くありましたが、いざ妊娠するとやはり家族が増える喜びには代えがたいものです。
2人目妊娠についてお悩みのママもいらっしゃると思いますが、少しでも参考になれば幸いです!
安心して楽しいマタニティライフを過ごせる事を願っています。
スポンサーリンク
コメント